実際にキッチンをリフォームされた方の体験談をご紹介します。
今回は、34歳の女性の方が実家のキッチンをリフォームした体験談をご紹介します。
実際にかかったキッチンリフォームの予算と実際の金額
予算通りにと工務店の方と話し合い、収まりました。
キッチンリフォームをした具体的な場所は?
実家のキッチンをリフォームしました。
ガスコンロや水回りはもちろん、キッチンの天井・壁・床・収納もリフォームしました。
キッチンリフォーム前の具体的な悩み
実家のキッチンは築40年でかなり古く、お料理するのも億劫になるほどでした。
「全く気分が上がらず、家事をしなかった私。」ある日換気扇が壊れてしまったのをきっかけに、家族で相談を繰り返してリフォームすることにしました。
古いキッチンだった頃は、床がギシギシ鳴り、収納が少ないので物が散乱していたり、水回りに長年の汚れが溜まり、清潔感がありませんでした。
照明を点けていても部屋全体が暗くて、お料理がしにくいキッチンでした。
キッチンのリフォームを決めるときに注意した所
リフォームを決めた時に、地元の工務店にお願いすると、両親は一点張りでした。
私は、他の店舗に見積もりを取ったり相談したかったのですが、両親は「地元の店を使ってあげた方がいい」と言い聞きませんでした。
安くはないリフォームなので、何件かリフォームの見積もりや相談をしておくと、選択の幅が広がると思います。
キッチンは毎日使うところなので、もっと細かく調べたかったです。(傷が付きにくい床材や水回りのデザインなど)
キッチンのリフォームをして生活が変わった所
リフォームしてから、キッチンがグッと明るくなりました。
収納が多くなったので、物が溢れる心配がなくなり、リフォームをきっかけに必要のない食器や調理器具は処分したので、余計にスッキリしました。
母親が「料理しやすくなった」と喜んでいたので、リフォームして良かったと感じました。
私自身も料理する機会が増えました。新しいキッチンだと面倒な家事も積極的に取り組むようになりました。
お掃除がしやすくなったのも助かりました。
これからリフォームをされる方へアドバイス♪
リフォームする時はするかどうか迷うし、費用の面でも頭を悩ますと思います。
家は家族で多くの時間を過ごす空間なので、ちょっと不便なところや壊れた部分があると、地味にストレスで快適に過ごせません。
我が家は古いキッチンをリフォームしましたが、思い切ってリフォームして良かったと思います。
使いやすいキッチンは日々の家事を効率よくしてくれますし、気分を上げてくれます。
収納を見直す機会にもなり、断捨離のいいタイミングにもなります。