実際にキッチンをリフォームされた方の体験談をご紹介します。
今回は、33歳の女性の方が予洗い不要の食洗機をキッチンに取り入れた体験談を見ていきます。
実際にかかったキッチンリフォームの予算と実際の金額は?
30万円の予算で実際は42万円でした。
キッチンリフォームをした具体的な場所は?
流し代からコンロまで全て収納スペースにしていましたが、ビルトインの食洗器をつけ、余ったすきまに収納をつけ足してもらった
キッチンリフォーム前の具体的な悩み
食洗器が家を建てる時から欲しかったアイテムの一つ。
ただ日本製の食洗器に不満が多く、完璧でないものを付けたら後悔すると思いビルトインの食洗器を諦めました。
5人家族で洗い物の量はなかなか。そして洗い物が好きではない。
けど日本製の食洗器の大容量といっても、フライパンやカレー鍋とかどうせ手洗い必要だし、細々したカトラリースペースもないし…
余洗い必須の聞くと食洗器の意味とは?と感じていました。
それでもやはり楽がした気持ちがあり、ネットで調べようやく出会えたのがミーレという海外のメーカーでした。
たまたま近所のリフォーム会社で体験をやっており、カレー鍋やグラタン、チョコといったわりとストレスを感じる洗い物たちが余洗いもせず落ちるのを目の当たりにしました。
大きい鍋も小さなカトラリーたちも入る大容量の食洗器に一目ぼれ。
金額はやはりビルトインになると工事料もかかりなかなか2年考えましたが、リフォームローンを組んで買いました。
リフォーム前は家事に追われ洗い物すらストレスだった私。台所リフォームは人生が変わるとすら思えました。
キッチンのリフォームを決めるときに注意した所
キッチンのリフォームをするまで2年悩みました。
金銭的にもでしたが工事して埋め込むとき、もとある場所になじむかな?
特に余った部分にたした収納は似たようなパネルの方がいいのか、あえて変えたほうがいいのか?という見た目のこと。
また収納するものも、横の食洗器が運転中熱くなる関係で、あまり調味料とか入れるのもよくないときき、何を入れるのがいいか、金銭面、デザイン面、機能面、全ての兼ね合いを結構考えました。
結局色はメーカーも違うので同じにはならないといのことで、アクセントで全く違うパネルを選びました。
縦長収納だったので、毎日使う出納やキッチンペーパー等の収納に、そしてリフォームローンは割り切って考えました。
キッチンのリフォームをして生活が変わった所
一番は時間が増えたこと。
自分の時間を作れるように、家族団らんの時間も作れるようになったことが本当に大きい。
家事のストレスが減り子供が無駄に使う食器にも寛容になった。
「またコップ使うの?」ってことないですか?
大勢でおうちパティ―も苦でなくなった。
本当にたかが食器洗いなのにこんなにもラクになるかと思うと、いかに自分がそこをストレスに感じていたかもよくわかる。
決して安くはない買い物だけど、この時間をトータルしたら…安い買い物だと実感している。
これからリフォームをされる方へアドバイス♪
物凄く悩んだ方だと思っています。
正直、今となってはもっと早くやっておけばよかったと思うほど満足しています。
リフォームした場所にもよるかと思いますが、キッチンでライフスタイルってこんなにも変わるんだな。
とめちゃくちゃ実感しています。
私の場合は顕著に時間が増えたので家族団らんの時間に当てています。
夕飯の後食器を洗わずにテレビや、たまにみんなでストレッチをしたりそんな時間が幸せなので、ぜひリフォームによって幸せな時間が増えたら、生活のストレスを減らせるなら、早くやってください!!と思います。