実際にリフォームされた方の体験談をご紹介します。
今回は、36歳の男性の方のリアルな体験談を見ていきます。
リフォームの予算と実際の金額は?
予算は10万円以内くらいで、実際の金額もその程度でした。
相場価格のままでしたので、安心しました。
リフォームをした具体的な場所は?
トイレです。
主に便座部分の取り換えという感じです。
リフォーム前の具体的な悩み
「ウチのトイレはどうして使いづらいのだろう…。
」「もうすこし清潔感のあるといれだったらよかったのに…。
」「ウォシュレットって便利なのかなぁ…。
」これらはトイレをリフォームする前に個人的に心に抱えていたモヤモヤです。
ドラマやCMなどの清潔感たっぷりで広々としたトイレに憧れを持っていました。
元々は和式トイレで、自分が小さい頃に洋式トイレに変えました。
しかし、その型もだいぶ古く、決して便利とは言えませんでした。
そのため思い切ってリフォームというより交換しようと決断しました。
リフォームを決めるときに注意した所
トイレ室内の間取りは変えないので、ちゃんと収まるかどうかが気になっていました。
「全体的に窮屈になるのでは?」「かえって使いづらくなるかも…?」などと邪推な気持ちを抱いていましたが、すべては杞憂でした。
確実に以前よりも清潔感&利便性が増し、トイレ全体が明るくなりました。
施工作業も約1日で終了したので、とても助かりました。
ちょっとした工事にはなりましたが、格段に利用しやすく、ホッとできる空間に変化させていただいたので感謝しています。
リフォームをして生活が変わった所
「明るくて落ち着く…やはりトイレはこうでなくっちゃ!」「前のトイレとは全くの別物、後悔なんてあるわけがない。
」「これで胸を張ってトイレをお貸しできるぞ(笑)」これらはトイレのリフォーム後の率直な感想です。
普段暮らす自分たち以外にも、親戚や別に暮らす家族、お客様にもどうぞとお通しできるようになったことは嬉しい限りです。
ウォシュレットはもちろん、保温便座や清浄機能などが完備されているので安心して使えます。
以前と比べるとやや狭くなった気もしますが、快適性を考慮するとかえってプラスになった気がします。
これからリフォームをされる方へアドバイス♪
トイレは毎日使う大切なスペースですので、決断を迷っている方がいるのでしたら躊躇う必要はありません。
どのようなタイプのリフォームをお望みによって変化する部分はありますが、まず間違いのない選択だったと言えるでしょう。
個人的にはリフォームの速さに感動しました。
もうすこし時間がかかるのかと思いましたが、一般的なご家庭のトイレでしたら約1日で施工が済みます。
大金持ちが住むものすごく広いトイレでしたらともかく、朝仕事や学校に出かけて、夕方帰宅する頃には仕上がっている、そのようなイメージです。
清潔なトイレを安心して使えるというのは、とても贅沢な気がします。