実際にリフォームされた方の体験談をご紹介します。
今回は、23歳の男性の方のリアルな体験談を見ていきます。
リフォームの予算と実際の金額は?
予想は30万くらいで、実際は40万弱でした。
リフォームをした具体的な場所は?
トイレ自体と床と壁
リフォーム前の具体的な悩み
元々古い家に住んでいた私ですが、トイレも和式だった為、用を足すためにはしゃがまなければ行けないし、ウォシュレットもない為、「不便だなぁ?」と思っていました。
一緒に住んでいる祖母も足が悪いためずっと悩んでいました。
しかし、古い家だった為他の所も直さなければ行けない所もありトイレはなかなか手が付けられていませんでした。
ある日、トイレから「痛っ」と声が聞こえた為駆けつけてみると、トイレの床にヒビが入っておりいよいよ直さなければと思い決意しました。
リフォームを決めるときに注意した所
うちはトイレの床がダメになってしまった為、床だけ修繕しようか悩みましたが、床だけ新しくすると他が際立って汚く見えるのでそこに注意しました。
直すなら全体を綺麗にした方が良いと思い全てリフォームしました。
また、業者に関しても注意してしっかり調べました。
水周りの作業が良くない業者もいるらしく、口コミなどを見て水周りをしっかりやってくれそうな業者選びをしました。
また、トイレはずっと使うものなので妥協せずいい機能を選ぶことも必要です。
リフォームをして生活が変わった所
一緒に住んでいた祖母がトイレがしやすくなったと喜んでおり、「これはいい?」と言っていたので良かったです。
また、リフォーム前のトイレは石とコンクリートだったので冬は冷たく冷えてしまうことが多かったのですが、リフォーム後は暖かく冬でも足が冷えることはなくなりました。
また洋式トイレに変わった為、便座もあたたかく、ウォシュレットもついているので前より快適に、落ち着いて用を足すことができるようになりました。
これからリフォームをされる方へアドバイス♪
リフォームをするならリフォームする箇所を得意としている業者を調べて依頼した方が良いと思います。
近くにあるから、安いからなどの理由でやるとあとで欠陥が見つかった時に大変困ります。
しっかり口コミなど確認すると良いと思います。
また、施工業者さんとしっかり打ち合わせをして、ここはこうして欲しいとかの要望はちゃんと伝えておくと完成後のギャップもなく満足いくものが出来上がると思います。
素材などもサンプルなど触らせて貰うとなお良いです。