実際に屋根や外壁をリフォームされた方の体験談をご紹介します。
今回は、34歳の男性の方のリアルな体験談を見ていきます。
リフォームの予算と実際の金額は?
予算300万円で実際には200万円強かかりました。
リフォームをした具体的な場所は?
和室をリフォームしました。
リフォーム前の具体的な悩み
お庭の見えるおしゃれな和室があるのですが、掘りごたつもしまいっぱなしで全く使わず、和室に入ることもなくエアコン等も何もおかずにあまり使わないもったいない部屋になってしまっていました。
つまり、宝をもっているのに全くいかせていなかったずぼらな私。
でした。
もっと和室を使いたくなるような、居心地のいい空間になればいいのになぁとずっと悩んでいて、時間のある時はいつもどこをどういう風に直そうか構想をねっていました。
リフォームを決めるときに注意した所
リフォームを行う時はいつも決まった業者さんに頼んでいますが、妥協したくなかったので自分の構想をしっかりと伝えた上で打ち合わせにかなりの時間を要しました。
それは難しいかもしれない、と言われた時もどうしても妥協したくなかったので、気に入った木材が見つかるまで探し続けてもらったり、自分の思いをしっかり伝えて本当に良かったと感じています。
お金はかかりますが、とりあえずいくらかかってもいいという形で見積もりを出してもらってから修正を加えていくと決めやすかったです。
リフォームをして生活が変わった所
家族が和室を愛用するようになりました。
私も毎日和室でゆったりと自分の時間を過ごしていて、とても快適で嬉しい気分で毎日過ごせます。
アイロン台はクローゼット備え付けにしたので使う時だけ引き出して使って収納しやすくなり、家の中がすっきりとなり大満足です。
眠っていた掘りごたつも毎日使うようになり、掘りごたつの机はこだわりの1枚板をアフリカから取り寄せたものなのでわが子のように可愛くて毎日大事に使っています。
家の中も綺麗に維持しようという気持ちになりました。
これからリフォームをされる方へアドバイス♪
リフォーム会社がもしも決まっていない場合はリフォームの見積もりを数社に出してから決めることがおすすめです。
以前、リフォーム会社を決める際には8社見積もりを出してもらいましたが1番高いところと低いところでは値段が数十万かわってきたことがありました。
ぜひ、たくさんの会社に見積もりをお願いして検討されることを強くおすすめします。
実際にリフォームをしたい箇所をどうかえていきたいか、自分のやりたいことを明確にして伝えることが大切です。