実際に屋根や外壁をリフォームされた方の体験談をご紹介します。
今回は、48歳の男性の方のリアルな体験談を見ていきます。
リフォームの予算と実際の金額は?
予算250万円で実際は庭木の処分代が高くなり300万弱
リフォームをした具体的な場所は?
風呂釜・屋根と外壁のトタン張替・駐車場
リフォーム前の具体的な悩み
ボロボロな実家に住んでいた私。
昭和テイスト満載な風呂釜・錆にまみれた外壁と屋根・一台分しか止めることのできない駐車場。
もう不満だらけで親と同居していましたがストレスで毎日喧嘩ばかりしていました。
特に風呂釜のトラブルは疲れて帰ってきていざ風呂に入ろうとすると思い切り水風呂だったのに気が付かずに入ってしまい何度驚いたことか。
家の見た目もただでさえ古い家がもう「人が住んでいるの?」ってくらいの酷い外観で友人も呼びたくない。
自分の車求めることが出来ないで離れた場所の月極駐車場をわざわざ借りて雨になれば濡れて帰ってきてもう本気で最悪でした。
リフォームを決めるときに注意した所
リフォームするにあたってとにかくまとめて作業を依頼するのでしっかりとした段取りの立てられる会社、それと予算案をしっかり立てることの出来る会社であること。
この2点を重視して複数社から見積もりを取り、なおかつ全ての会社の評判についてもしっかりと調べました。
下請けに仕事を回さず自社で出来るのかという所も重要視しました。
後は各社の担当者としっかり話を詰めていきここなら大丈夫だろうという会社にお願いをしました。
リフォームをして生活が変わった所
とにかく外観がきれいになっただけで家全体が見違えるようにきれいになりました。
庭の植木も整理して庭自体が非常に整理され車も止めることが出来るようになり余計に家に対するイメージが変わりました。
なんていうのか古いながらもまっすぐ帰りたくなるような家になりました。
風呂釜も今風なボタン一つでお湯が沸く給湯器タイプに交換したので、今まで付いていなかったいなかったシャワーも新しく新設されお風呂に入るのが楽しみになりました。
これからリフォームをされる方へアドバイス♪
住んでいて不満に思う部分や古くなって交換したいと思う箇所があるのなら、その不満や不便は解決していくようにした方が住んでいてもストレスにならずにまた家が好きになるので帰るのが楽しくなります。
但し業者選びに関しては神経質になるぐらいよく調べてこちらの希望をしっかり伝えること。
これはとても重要だと思います。
後これは私の独自のルールで知り合いの紹介の業者には仕事は頼まない、何かトラブルが発生した時になあなあで済まされたという話を他の人から聞いたりしていたのでそこはドライに知り合いを絡ませないで話を進めました。